SSブログ

ビデオカメラとGPSロガー [bicycle]

サンコ- USB Action Camera USBACCBK 先日、自転車に取り付ける動画カメラをもらった。これとGPSロガーを使って何かできないかなあと思って作ったのが下の画面だ。画面のロードに少し時間がかかるが、地図と写真の両方が表示されたら「Play」ボタンを押してみてほしい。

この動画は、Adobe社が公開している「Flex SDK」とGoogle社が公開している「Google maps API for flash」を利用して作成した。Googleがフラッシュ用のツールを公開してくれたので、動画と地図のコラボが簡単にできるようになったんだな。開発環境は「Flash Develop」いずれも無料で利用できてうれしい。

カメラはVGA(640☓480ピクセル)とQVGA(320☓240ピクセル)のサイズで記録できて、VGAだと50分録画できる。バッテリーが2時間で切れるので、QVGAの連続録画時間は2時間になるだろう。今回はVGAで撮影したが、ブログの記事領域の幅に合わせるため、QVGAサイズに縮小した。さらに、等速度で見ても退屈なので早送りした。画面がやたらに揺れるのはそのせいだ。おやじのGPSロガーの記録間隔は15秒固定。記録間隔をもっと短く設定できれば、地図の軌跡のアニメーションがもっとなめらかになるんだけどな。

今回は試しにやってみたのだが、これを進めて荒川CRや江戸川CRの右岸・左岸全コースを記録してみたいといった欲がわく。しかし、それを公開するとなると問題がある。YouTubeなどの動画共有サイトでは、こうしたプログラム付きの動画をアップできないのだ。フリーのウエブサイトでは容量が足りない。そのうちにこうしたものも公開できるようになるのかもしれない。


共通テーマ:スポーツ

荒川パノラマ公園 [bicycle]

Saitama.jpg

今日から3連休だが、日・月は雨の予報なので、今日は鴻巣まで足を延ばすことにした。往復で130km、もう少し走れば埼玉のクラブユースの決勝も見られるが、秋は日が短くて見てしまうと帰りが暗くなってしまう。暖かな一日だったが、空気は澄んでいてさいたま新都心のビルがくっきりと見えた。桶川の飛行場では、飛行船が停泊していて、近くで見ればでかいものだ。

Airship.jpg

女房は昨日、たく丸の学校の母達と築地ツアーに出かけた。昼は築地場内の鮨文で食べたそうで、今までに食べたすしの中では最高においしかったそうだ。「おまかせ」セットは10貫で3,675円と、やや高めの価格設定だが、それだけの価値はあるという。その後銀座に繰り出し、キルフェボンで、なみぞうとおやじにいちごのタルトとチーズのタルトをお土産に買って帰ってきた。2つをなみぞうとシェアして食べたが、おいしかったな。


共通テーマ:スポーツ

荒川パノラマ公園まで [bicycle]

Arakawa.jpg

太陽の光は薄い雲に遮られ、風も穏やかだ。絶好のサイクリング日和となった今日は、先日見送った荒川コスモス街道の偵察を兼ねて、荒川パノラマ公園まで走ってきた。往復で130km。シルバーウイークは毎日自転車に乗ったが、いずれも短距離のポタリングだったので、長い距離は久しぶりになる。おやじは100km以上走る場合は、30kmで一回休憩をとるようにしている。今日は、目的地の荒川パノラマ公園と、往路・復路の中間地点の指扇あたりで一回ずつ休憩を取った。

cosmos.jpg 荒川コスモス街道は、吹上町・鴻巣市の荒川左岸の土手上の管理道路で、糠田橋から大芦橋先の荒川パノラマ公園までの約5kmの区間だ。ネットでは3kmとなっているが、年々延びているようで、実際には5kmくらいある。沿道に春はポピー、秋はコスモスが植えられ、行きかう人の目を楽しませてくれる。特にコスモスアリーナふきあげの向かいの河川敷は一面の花壇になっていて、満開時の光景には息をのむ。荒川CR上流の白眉の区間である。厳密にはCRは右岸で、こちらは管理道路だが、おやじはいつもこちらを走る。

で、開花状況は、左の写真のようにまだチラホラと言ったところ。例年通り10月中旬が見頃だろうか。

今日は非常に走りやすいコンディションだったので、かなりスピードを上げて走ったのだが、そのためだろう、帰り道の残り20kmで左足ふくらはぎが攣り、それをかばって走っていたら残り5kmで右足ふとももの内側が攣ってしまった。修行が足りんなあ。
 

マップを見る



共通テーマ:スポーツ

駒場運動公園 [bicycle]

Komaba.jpg

さわやかに晴れた今日は、浦和の駒場運動公園に行くことにした。高円宮杯U-18の予選リーグをやっているので、自転車で出かけてそれを見てくるプランだ。行きは見沼代用水西縁を使い、帰りは荒川CRと思っていたのだが、朝グズグズしている内に9時半を回ってしまい、殺風景な県道1号(第二産業道路)を急ぐ羽目になってしまった。

第1試合は11時開始で、それに間に合うように到着したのだが、試合を見ることはできなかった。財布を忘れてしまったんだな(サザエさん状態)。予選から有料であることは知っていたのに間抜けである。上の写真にある白いスクリーン越しに見えなくもないので、チラ見していたのだが、そんなことをしている自分が情けなくなって会場を後にした。

そんなことをしている間にも、浦和東やK's(JY)の選手たちがスタジアムに吸い込まれていった。第2試合にレッズが出場するので、それが目的なのだろう。

ところでGPSロガーなるものを手に入れた。自分の居場所を記録しておき、地図に軌跡を表示してニヤニヤできるという小道具だ。今日の軌跡は次のようになる。


共通テーマ:スポーツ

安比奈親水公園 [bicycle]

SeibuBunri.png

今日は川越狭山自転車道、通称入間川サイクリングロードを使って川越の安比奈(あいな)親水公園まで走ってきた。入間川CRは、荒川CRの入間大橋が起点で、狭山の豊水橋までの22.6kmのコースだ。大半が、土手の陸側の中段がコースになっており、見通しが悪い。その所為か、荒川CRに比べれば走る人も少ない。落合橋で左岸に渡ってから狭山まではいい感じになるのだが、距離が短い。

このコースを走るのも、昨年の春に青梅まで往復したとき以来なので、ずいぶん久しぶりだ。朝ダラダラしていて、9:30に出発。朝飯も食べて出なかったので、治水(じすい)橋のセブンイレブンで補給した。入間川CRに入ってすぐ、川越工業団地の脇を走るのだが、ここにはらーめん ひかりという一度行ってみたいラーメン屋がある。今日はやっているようなのだが、暑くて食べる気がしない。涼しくなったら行ってみよう。

安比奈親水公園には12:30。上の写真は、公園に隣接している西武文理大を写したものだ。同じ敷地に中学・高校も併設されている。進学校としての実績を着実に築いてきたこの学校は、実はサッカーでも県内強豪校の一角を占める存在なんだな。

公園でおにぎりを食べたのだが、今日は暑かった。天気予報は曇りと言ってたが、晴れてんじゃん。湿度も高いし。何年か前までは、会社の自転車仲間と毎年8月13日に「灼熱地獄」と称して、狭山まで走っていたが、仕事が忙しくなって途絶えたままだ。続いていたとしても、去年やおととしの暑さなら病人が出たかもしれない。

帰路は釘無橋と笹目橋で休憩して、16時に帰宅した。帰り道、戸田橋付近でサンバパレードと遭遇した。毎年、この時期に荒川を走っていると時々みかける光景だ。たぶん浅草サンバカーニバルのパレードコンテストの練習なのだろう。来週だからね。


共通テーマ:スポーツ

江戸川110km [bicycle]

Mizumoto.png

久し振りに晴れたこの週末、日曜日は江戸川CRを関宿まで走ってきた。江戸川CRを遡るのも久しぶりで、1年ぶりくらいになる。

スタートはやや遅めの9時30分。自宅から東武伊勢崎線沿いに走り、毛長川・葛西用水・大場川とつないで水元公園 へ(上の写真)。この公園はポプラ並木やメタセコイアがあって、なんだか北米の公園公園といった趣があるね。ここから江戸川CR右岸に取り付いて関宿を目指した。

Sekiyado.png

関宿城到着は12:30。一休みして引き返す。帰りは左岸を使った。関宿に行く時は、行きは右岸で帰りは左岸というパターンが多い。今日もそのパターンだ。左岸のCRは、以前は土手の陸側の中腹の段(裏小段)に造られていたのだが、土手の上(天端)を走れるようになって快適になった。以前のCRは今も走れるのだが、上流の方は走る人がおらず、荒れ放題といった感じだ。

今日は、8月半ばにしては気温もそれほど高くなく、湿度も低くてカラッとしている。熱中症の心配はなさそうだと思って走り出した。昨年同時期に同じコースを走った時は、関宿城から数キロ下流にあるグライダーの滑空場ですでにヘロヘロになっていたもんね。今日はそんなこともなく、と思っていたら、やっぱり厳しくなってきた。さわやかだと感じていても10月とは違うのだ。

関宿から下流に向かっては10km以上日陰がない。16号のアンダーパスで一瞬日陰になるのだが、道が狭くそんな場所で休むわけにはいかないのだ。利根運河近くの玉葉橋のアンダーパスまで引っ張って休憩した。昨年もここで大休止したな。

松戸の上葛飾橋で右岸に渡り、行きと同じルートで15:30に帰宅した。


共通テーマ:スポーツ

埼玉スタジアムへ [bicycle]

urawa.png

今日は自転車で埼玉スタジアムに行って、インターハイの埼玉県予選を見てきた。会場までは、鹿浜橋から芝川サイクリングロード-見沼代用水東縁(みぬまだいようすいひがしべり)ー浦和越谷バイパスというコースで、自宅から30kmだ。

今日は準決勝で、浦和-浦和南、浦和東ー西武台のカードだ。第1試合は、前節で埼玉栄を破った赤き血のイレブンの浦和南が浦和を破り、全国を決めた。第2試合は浦和東。今日の4チームでは、西武台の力が頭一つ抜け出していると思っていたが、それを2-0で破る快挙だ。特にセレクションを課すわけでもなく、「やる気だけ」という入部条件のもとに集まった選手たちが全国を決めたんだな。父兄が着ている「浦和東魂」と大書きされた赤いTシャツも迫力があった。

個人的には前節に西武台に敗れてしまった大宮東に頑張ってほしいと思っていた。この高校には、たく丸の練習試合で2度ほど訪れたことがあるのだが、校内で出会う生徒が皆礼儀正しいのだ。そこで練習しているHANのメンバーも同じ。特に野球部は、荷物の運搬中でも必ず立ち止まって挨拶する。そういう姿を見ているとなんか応援したくなるよね。

このコースで埼玉スタジアムに行ったのはほぼ1年ぶり。前回はインターハイの準々決勝を見に行った。前評判の高かった大迫選手を見るのが目的だった。大迫率いる鹿児島城西は2-3で佐賀東に敗れ、試合後、大迫はどうだったと話す高校生をあちこちで見かけた。


共通テーマ:スポーツ

NACK5スタジアム大宮まで [bicycle]

今日は自転車で大宮公園NACK5スタジアム大宮に行ってきた。目的はクラブユース選手権埼玉県大会の決勝だ。家から大宮公園には、いくつかのルートがある。
  1. 荒川サイクリングロードをさかのぼって、指扇あたりから一般道
  2. 見沼代用水東縁(みぬまだいようすいひがしべり)をさかのぼり、七里あたりから一般道
  3. 見沼代用水西縁(みぬまだいようすいにしべり)をさかのぼる
  4. 芝川サイクリングロードをさかのぼる
1.は普段走っているルートだが、指扇からの一般道が長い。2.も大宮東高校での練習試合を見に何度か走ったことがあるが、七里からの一般道が少しある。4.は東浦和から先の整備状況が不明であることから、東浦和まで芝川CR、そこから先は見沼代用水西縁に沿って進むことにした。

鹿浜橋から芝川CRをさかのぼる。前半はサイクリングロードを横切る橋とは平面交差になっている上、数も多くて鬱陶しい。後半は立体交差に変わる。東浦和近くの八丁橋で、芝川を離れ、見沼代用水西縁を目指す。東縁と西縁は、見沼通船堀でつながっていて、普段は東に行くが、今日は西だ。しばらく行くと、見沼通船堀公園がある。竹林になっていて、風情のあるところだ。その先で西縁とぶつかる。

ここから先、先ほど別れた芝川と再び接近するまでの約6kmは、遊歩道(ヘルシーロード)は基本的に未舗装路だ。このため、遊歩道と並走する一般道を離れないように気をつけながら走ることになる。しばらく走ると浦和明の星女子中学・高校の横を通る。同じマンションに住む、たく丸の同級生が通う学校だ。この学校は超難関校なのだが、なぜかおやじの周りでは知名度が低い。もう少し進むと氷川女体神社の森が見えてくる。大宮公園の氷川神社(男体社)と中山神社(王子社)を合わせて、見沼三社というそうだ。

Ohara.png 首都高速埼玉新都心線の終点出口の近くで先ほど別れた芝川と再び出会う。その先は遊歩道も舗装されていて快適に走れるようになる。しばらく行くと、浦和レッズの大原サッカー場の横を通る。門にはURAWA RED DIAMONDSと書かれたプレートがあってなんかかっこいいぞ。レッズランド同様、照明灯のポストは赤く塗られている。FC東京の小平グラウンドが赤と青で塗り分けられているのと同じだね。目指す大宮公園は間もなくだ。

改装前の大宮スタジアムには一度来たことがある。たく丸が小学校1年生か2年生の頃だ。浦和レッズと当時まだJ2だった大宮アルディージャとのサテライト戦をたく丸と見に行った。国士舘大から浦和に入団した西村卓朗が光っていたのを覚えている。当時のスタジアムは観客席とピッチが異様に近く、手を伸ばせばスローインする選手に届きそうなくらいだった。改装後のスタジアムは今日が初めてだ。以前に比べれば、若干ピッチと離れたような気もするが、それでも十分に近い。ゴール裏の立ち席は残ったんだね。満員の埼玉スタジアムや味の素スタジアムは迫力があっていいけど、こうしたこじんまりとしたスタジアムもいいな。


NACK5.png

埼玉県のクラブユース選手権の決勝はクマガヤSCとFC KASUKABEの対戦だ。この2チームは秋の新人戦でも対戦していて、その時も熊谷まで見に行っている。結果はその時と同じスコアで、クマガヤSCが優勝した。埼玉県の関東枠は昨年の6から8に増えたのだが、その中にはたく丸たちが練習試合や招待大会でよく顔を合わせる、大宮FC・FC深谷・HANの姿がない。中でも秋に練習試合をした大宮FCが関東に進めなかったのには驚いた。難しいものだ。それでもクマガヤSCは優勝したし、FC東京むさしも優勝した。そこなんだよなあ。

クマガヤSCとは招待大会で何度か対戦したことはあるものの、公式戦での対戦はまだない。いつかはガチの対戦を見たいと思っている。対戦に備え、予定稿も準備済みでいつでも発射OKだ。というか、それが書きたくてこのブログを再開したようなものなのだ。ネタ自体はつまらないものなんだけどね。残るチャンスは高円宮杯だけ。没にはしたくないなあ。


共通テーマ:スポーツ

自転車通行環境の整備 [bicycle]

AFPにこんな記事が上がっていた。
記事によれば、オランダ政府は自転車通勤を奨励するため、2008年末から7000万ユーロ(約82億円)を拠出しており、さらに自転車専用レーンの整備や駅の自転車置き場の増設などの措置も決定しているというそうだ。もともとオランダは自転車の盛んな国で、自転車レーンの整備も進んでいる(ただし路面はイマイチとの情報もあり)のに、さらに82億円を投入するんだな。うらやましいよ。

日本はどうなっているのだろうと、国交省の歩行者・自転車のためのまちづくりを見たところ、自転車通行環境整備として、次のような取り組みをしていることが分かった。
  • 【第1段階】「分離」された自転車走行空間の整備を「モデル地区」から戦略的に展開
    全国98箇所のモデル地区において、自転車道・自転車専用通行帯(自転車レーン)等「分離」された走行空間を、概ね2年間で、戦略的に整備。
  • 【第2段階】欧米並みの自転車先進都市形成に向けて
    • 日本の自転車先進都市名古屋でさえ、自転車道ネットワークはパリの1割。
      パリは10年かけ現在の自転車道ネットワークを整備(現在、パリの自転車道は371km)。
    • 今後は、都市レベルの自転車道ネットワークの構築を目標として取り組む。
モデル地区98箇所のうち、東京は江東区亀戸地区一箇所だった。だいぶ時間はかかりそうだね。政府もあの2兆円をこの事業に投下してくれれば、一気に進むだろうに。グリーン・ニューディールに採用してくれんかなあ。その前に経済対策やら後期高齢者医療問題の解決とか、火急の案件もあるけどね。定額給付金は、金の使い方を間違えているとしか思えないのだが、どうなんだろう。

と言ってるうちに、定額給付金を含む2次補正予算が成立してしまったよ。はぁ[バッド(下向き矢印)]


共通テーマ:ニュース

2008 走り納め [bicycle]

NishiKawaguchi.jpg

年内の仕事が昨日片付いたので今日は休み。荒川CRを少し走ってきた。まだ1月、2月の猛烈な寒さはないが、冬らしい北西風が吹いていた。夏に比べると冬の風は重い。向かい風は厳しいが、追い風になると背中を押してくれるようだ。さすがに今日は荒川河川敷のグラウンドには誰もおらず静かだ。でも自転車は結構いた。

塾の冬期講習が終わり、なみぞうは今朝、じいちゃん・ばあちゃんの家に向かった。昼過ぎに到着したと女房に連絡があり、新幹線の中で勉強したので直ぐについたと言ってたらしいが、本当?何かの伏線か?

たく丸は今日までサッカー合宿で、帰宅後じいちゃん・ばあちゃんの家に向かった。着くのは深夜になる。寝過ごすなよ。あわただしく出かけていったため合宿の話は聞けなかったが、機嫌がいいのできっと楽しかったのだろう。


共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。